インターンシップ

2025.03.24 社長日記

17~21日までカンボジアで公衆衛生、学習サポートの海外インターンシップの長男です。ほぼ毎日、現地の様子を送ってくれて楽しそうに過ごしている様子^^

東南アジアの発展途上国では、多くの人々が基礎ヘルスケアを受けられない状況みたい。病院受診をする経済的な問題だったり、移動手段、交通費の問題もあるそうです。公衆衛生インターンでは医師や看護師らと現地(貧困地域)を訪問し、学校を始めとする教育施設に出向いて子どもから高齢者までを対象に基礎ヘルスチェックや保健衛生教育に貢献していきます。

あくまでサポートという形での帯同なため本人たちができることは限られていると思いますが、世界中から参加している多国籍な外国人インターンと交流することで国境を越えた貴重な経験ができるっていいなぁー◎