イベント

2025.03.21 社長日記

9日(日)

タワーホール船堀にて、特別支援学級・学校進路フェアが開催されました。

障害の程度にもよりますが、当事者にとっては支援学級か支援学校で迷う時があると思います。

今回、私自身が勉強になったのでポイントをいくつかまとめます。

・身辺自立の度合い(食べる・トイレ・着替え・校内移動が自分でできるかどうかなど)

・本人の特性の強さ(どれだけ集団での活動に対応できるかなど)

・地域の雰囲気(自治体によってインクルーシブ教育に目が向いているか、力を注いでいるかなど)

・先生に余裕があるか(学校に配置されている支援員の数も参考指標になります)

迷ったときには・・・最終的には親御さんの判断になると思いますが、通学可能な支援級、支援学校のよい点をそれぞれ書き出してみるのもおススメです。

ボランティアスタッフとして関われてよかったです^^